2019年戸隠合宿のお勧め(東京教室:マル夫)

9月7日(土)、8日(日)、9日(月)に戸隠合宿を開催! 戸隠はJR長野駅からバスで1時間ほど、標高1200mの高原です。今年も戸隠の自然の中で練功しながらリフレッシュしませんか! (戸隠の詳細は末尾の戸隠紹介リンクをご参照) 例年人気が高く今年で21回目です。 お勧め理由(あなたにとってのメリット)などを昨年のブログ投稿も交えて紹介! また、今年の改善点も赤字で述べます。 合宿に参加するメリットは以下などです。 ★功法をじっり学べる。学んだことを復習して不明な点は再度聞けます。 曖昧な点もここでは納得できるまで聞け、講師の先生が身近に感じられます。 ★いつもの教室でなく、森林公園など実際の場で練功する講師の先生の姿が見れる。 こうするのかなど新しい発見もあるでしょう。勿論、不明点はすぐ聞けます。 ★自然の中で仲間たちと一緒に気功をすると気場の高さ、気持ちの良さが実感できる。特に、みどりが池のそばで昇降開合―吐音功をやると実感されるでしょう。 ★普段聞けない他教室の方々の体験談を聞き、パワーを頂け、やる気がでる。 また、同病の方がいれば、種々、参考になる話も聞けます。 ★他地区の方とも親密になれ、名実ともに励ましあえるがん仲間になれる。 また、宿の近くにはコーヒーなどがおいしい喫茶店もあり、懇談の輪があります。 ご参考:戸隠合宿 喫茶店「ランプ」雑感 クリックすると見れます。 新宿舎:武井旅館の食事は過去3年ともがん患者の方々向けを意識した健康志向で野菜リッチ、地元産の新鮮な食材がならび、ハイグレード。 ご参考:(昨年の)戸隠合宿 宿の食事編 クリックすると見れます 戸隠に一度も行かれたことがない方、特に、入会して2年以内の方には強くお勧めする次第です。 この機会に戸隠パワーと全国の仲間から貰う元気の気をイッパイ吸い込みましょう。戸隠で新しい扉を開いてみませんか。 今年はゆっくり休んでリフレッシュできることを優先し、交流会を夕食前に行うようにしています。そのやり方も幹事一同で検討中です。 昨年の戸隠合宿に関して参加者からの投稿の一端をこの後に記載します(投稿順)。 それぞれクリックするとそこに行きます。 このタイミングしかなかった戸隠合宿 戸隠合宿を終えて 戸隠合宿に初参加して 郭林新気功の平成最後の戸隠合宿は大成功!! 戸隠合宿・奥社 森林植物園編 ご参考:戸隠紹介 戸隠観光協会の公式HPから以下をリンク。関心のある方は一読下さい。 (URL部分をクリックして下さい。) また、2日目午後の自由時間の参考にもできます。 戸隠情報:戸隠の概況や末尾に最近の写真などがあります。 http://www.togakushi-21.jp/

Read More

9月7日(土)、8日(日)、9日(月)に戸隠合宿を開催!  戸隠はJR長野駅からバスで1時間ほど、標高1200mの高原です。 今年も戸隠の自然の中で練功しながらリフレッシュしませんか!      (戸隠の詳細は末尾の戸隠紹介リンクをご参照)  例年人気が高く今年で21...

水戸教室の皆さまへ  (リク丸先生)

水戸教室の皆さまへ 7月13日(土)に久し振りに、佐さん、松ちゃん、藤ちゃん、宮さん、塚ちゃん、川ちゃん、 平さん、大ちゃんに お会いし一緒に気功やお話しができとても嬉しかったです。       皆さん、優しい方ばかりで暖かないい雰囲気のお教室ですね。 この日は自然行功、脚棍功、湧泉穴按摩、定歩功でしたが、練功されていますか? 力を抜いてリラックスしてゆったりした気持ちで按摩をする事を心がけて練功してくださいね。 平さん、定歩功いかがですか?上手く重心移動ができるようになりましたか? 今度、お会いした時に見せて下さいね。 佐さんの手作りの脚棍棒のクオリティーにはビックリ、松ちゃんがそれを入れる袋を作り、 皆さんがお持ちになる。チームワークのいいお教室ですね。 宮さん「もう来なくていいよ」と医師に言われて本当に良かったですね。 お目にかかれなかった皆さま、次回はお会いしたいですね。 ありがとうございました。 (戸隠合宿の参加、お待ちしています。)

Read More

水戸教室の皆さまへ 7月13日(土)に久し振りに、佐さん、松ちゃん、藤ちゃん、宮さん、塚ちゃん、川ちゃん、 平さん、大ちゃんに お会いし一緒に気功やお話しができとても嬉しかったです。       皆さん、優しい方ばかりで暖かないい雰囲気のお教室ですね。 この日は...